Gallery栗本(ぎゃらりい栗本)新潟県長岡市 Gallery栗本(ぎゃらりい栗本)新潟県長岡市

  • お知らせ
  • 作品から探す
  • 作家から探す
  • 個展/WEB個展
  • 店舗情報
  • ご注文方法
  • お問い合わせ
メニュー

作家から探す

  • ホーム
  • ギャラリー
  • 作家から探す

作家から探す

技術的な観点はもちろん、作品を通して紡がれた作家の物語をお伝えし、
現代日本工芸の粋で格調高い世界観を発信できる場でありたいと願っています。

赤地健 九谷焼 色絵 赤絵

赤地 健

AKAJI KEN

安食潤陶展 島根 出雲 塩釉 婆沙羅

安食 潤

AJIKI JUN

安食ひろ 出雲 塩釉 婆沙羅

安食 ひろ

AJIKI HIRO

伊賀 新学陶展 個展 展示会

新 学

ATARASHI MANABU

猪飼祐一 京都 灰釉 青瓷

猪飼 祐一

IKAI YUICHI

三代 池田瓢阿

IKEDA HYOA Ⅲ

泉田之也 岩手 個展

泉田 之也

IZUMITA YUKIYA

泉健太郎 漆芸 卵殻 螺鈿 個展 茶器

泉 健太郎

IZUMI KENTARO

市川透 備前 倉敷 隠崎隆一の弟子

市川 透

ICHIKAWA TORU

二代市野信水 丹波 登り窯

二代 市野 信水

ICHINO SHINSUI Ⅱ

市野雅彦 丹波 造形 オブジェ

市野 雅彦

ICHINO MASAHIKO

今泉毅 青磁 天目 鉄釉

今泉 毅

IMAIZUMI TAKESHI

氏家 昂大

UJIIE KODAI

内田鋼一 愛知 四日市

内田 鋼一

UCHIDA KOICHI

内村慎太郎 福岡 高麗 李朝 桃山

内村 慎太郎

UCHIMURA SHINTARO

大江憲一 土岐 美濃 醤油差

大江 憲一

OE NORIKAZU

大前悟 淡路島 井戸茶碗

大前 悟

OMAE SATORU

岡田裕 萩 茶碗

岡田 裕

OKADA YU

小栗正男 土岐 美濃 織部 志野 染付

小栗 正男

OGURI MASAO

隠崎隆一 備前 長船

隠崎 隆一

KAKUREZAKI RYUICHI

加古克己 丹波

加古 勝己

KAKO KATSUMI

加藤健 土岐 美濃 志野

加藤 健

KATO TAKESHI

加藤委 美濃 多治見 青白磁 磁器

加藤 委

KATO TSUBUSA

金重巌 金重巖 伊部 備前

金重 巖

KANESHIGE IWAO

金重 有邦

KANESHIGE YUHO

兼田昌尚 萩 割高台 刳貫

兼田 昌尚

KANETA MASANAO

鎌田幸二 京都 天目

鎌田 幸二

KAMADA KOJI

河合創太 信楽 民芸 河井寛次郎の曾孫

河井 創太

KAWAI SOTA

川口淳 横浜 色絵 磁器

川口 淳

KAWAGUCHI JUN

川端健太郎 土岐 磁器 オブジェ

川端 健太郎

KAWABATA KENTARO

川端文男 備前 自然練込

川端 文男

KAWABATA FUMIO

川本光春 京都 指物師 茶道具

三代 川本 光春

KAWAMOTO KOSHUN Ⅲ

岸野寛 伊賀 古陶磁 李朝

岸野 寛

KISHINO Kan

木村展之 京都 滋賀 青磁

木村 展之

KIMURA NOBUYUKI

桑田卓郎 土岐 現代アート

桑田 卓郎

KUWATA TAKURO

鯉江良二 常滑 焼〆

鯉江 良二

KOIE RYOJI

小島憲二 伊賀

小島 憲二

KOJIMA KENJI

小山智徳 戸隠 織部 登り窯

小山 智徳

KOYAMA TOMONORI

後藤秀樹 海神 鼠志野

後藤 秀樹

GOTO Hideki

佐藤正一 粉吹茶碗 粉引 展覧会

佐藤 正一

SATO SHOICHI

志賀 暁吉

SHIGA AKIYOSHI

島田竹宝斎 京都 竹工 籠花入

三代 島田 竹宝斎

SHIMADA CHIKUHOSAI Ⅲ

新庄貞嗣 萩 新庄助右衛門窯

新庄 貞嗣

SHINJO SADATSUGU 14

杉本貞光 信楽 楽 伊賀 井戸

杉本 貞光

SUGIMOTO SADAMITSU

鈴木都陶展 個展 赤志野 鼠志野

鈴木 都

SUZUKI SHU

鈴木徹 多治見 美濃 織部

鈴木 徹

SUZUKI TETSU

鈴谷鉄五郎 輪島塗 漆器 蒔絵

鈴谷 鐡五郎

SUZUTANI TETSUGORO

鈴谷昇洋志 輪島 蒔絵 棗

鈴谷 昇洋志

SUZUTANI TOYOSHI

諏訪蘇山 京都 青磁 中村宗哲

四代 諏訪 蘇山

SUWA SOZAN Ⅳ

高取八山 福岡 小石原 遠州七窯

十三代 高取 八山

TAKATORI HACHIZAN XIII

高橋奈己陶展

高橋 奈己

TAKAHASHI NAMI

高力芳照 備前 緋襷 金重素山の弟子

高力 芳照

TAKARIKI YOSHITERU

武末日臣 対馬 井戸 李朝

武末 日臣

TAKESUE HIOMI

武田享恵 北海道 札幌 鍛金 金工

武田 享恵

TAKEDA TAKAE

通次阿山 京都 茶道具 色絵

通次 阿山

TSUJI AZAN

通次 廣

TSUJI HIROSHI

塚本治彦 美濃 土岐 織部 志野

塚本 治彦

TSUKAMOTO HARUHIKO

塚本満 快山窯 青白磁 白磁 青磁

塚本 満

TSUKAMOTO MITSURU

辻村史朗 奈良 井戸

辻村 史朗

TSUJIMURA SHIRO

辻村 唯

TSUJIMURA YUI

津田清和 奈良 葛城 硝子 ガラス

津田 清和

TSUDA KIYOKAZU

土田 健

TSUCHIDA TAKESHI

寺井陽子 仙台

寺井 陽子

TERAI YOKO

仲岡信人 丹波 炭化 彩色

仲岡 信人

NAKAOKA NOBUHITO

中里重利 唐津 三玄窯

中里 重利

NAKAZATO SHIGETOSHI

中田博士 九谷 白磁 真珠光彩

中田 博士

NAKADA HIROSHI

中村康平 金沢 梅山 井戸

中村 康平

NAKAMURA KOHEI

中村卓夫 金沢 梅山 色絵

中村 卓夫

NAKAMURA TAKUO

長岡空郷 出雲焼 伊羅保 長岡空権 住右衛門

十二代 長岡空郷

NAGAOKA KUKYO 12

新里明士 美濃 土岐 蛍手 白磁 光器

新里 明士

NIISATO AKIO

西端正 丹波

西端 正

NISHIHATA TADASHI

三代 橋村萬象

HASHIMURA BANSYO Ⅲ

畠春斎 高岡 釜 鋳物

三代 畠 春斎

HATA SHUNSAI Ⅲ

波多野善蔵 萩 指月窯

波多野 善蔵

HATANO ZENZO

波多野英生 萩 指月窯

波多野 英生

HATANO HIDEO

浜田 敦士

HAMADA ATSUSHI

浜田純理遺作展 黄瀬戸 粉引 黒織部 美濃

浜田 純理

HAMADA JUNRI

原清 大分 那須 木工 漆器

原 清

HARA KIYOSHI

檜垣 良多

HIGAKI RYOTA

東田 茂正

HIGASHIDA SHIGEMASA

菱田 賢治

HISHIDA KENJI

福西雅之 祥瑞 染付

福西 雅之

FUKUNISHI MASAYUKI

福野道隆 笠間 彩色

福野 道隆

FUKUNO MICHITAKA

福本双紅 京都 釉着

福本 双紅

FUKUMOTO FUKU

藤ノ木土平 唐津 十日町 織部

藤ノ木 土平

FUJINOKI DOHEI

藤平寧 京都 亀岡

藤平 寧

FUJIHIRA YASUSHI

古谷和也 信楽 伊賀 穴窯

古谷 和也

FURUTANI KAZUYA

星野 友幸

HOSHINO TOMOYUKI

堀一郎 瑞浪 志野 黄瀬戸 瀬戸黒 鼠志野

堀 一郎

ICHIRO HORI

前田昭博 鳥取 白磁 人間国宝

前田 昭博

MAETA AKIHIRO

前田正博 六本木 東京 色絵 磁器

前田 正博

MAEDA MASAHIRO

前端春斉 加賀 蒔絵 棗 陶胎漆器

三代 前端 春斉

MAEHATA SYUNSAI Ⅲ

眞清水蔵六 唐津 京都 西岡小十の弟子

五代 眞清水 蔵六

MASHIMIZU ZOROKU 5

丸田宗彦 斑唐津 個展

丸田 宗彦

MARUTA MUNEHIKO

丸田 雄

MARUTA YU

三原研 出雲 松江 炻器 個展

三原 研

MIHARA KEN

村瀬治兵衛 漆芸 漆器 茶器 根来

三代 村瀬 治兵衛

MURASE JIHEI Ⅲ

村田眞人 京都 色絵 上田宗箇

村田 眞人

MURATA MAKOTO

森本良信 備前 穴窯 古備前

森本 良信

MORIMOTO YOSHINOBU

八代淳子漆芸展 軽井沢 漆器 個展 展示会

八代 淳子

YASHIRO JUNKO

山田晶 京都 滋賀 猩々緋 プラチナ彩

山田 晶

YAMADA AKIRA

山田和 越前 志野 織部 赫釉織部

山田 和

YAMADA KAZU

山田常山 常滑 急須

四代 山田 常山

YAMADA JYOZAN Ⅳ

常滑 山田想 常山 急須 個展

山田 想

YAMADA SO

山田 大

YAMADA HIROSHI

横山拓也 多治見 粉引 白化粧

横山 拓也

YOKOYAMA TAKUYA

横山直樹 備前 自然練込

横山 直樹

YOKOYAMA NAOKI

萩 吉野桃李 呉器茶碗 個展

吉野 桃李

YOSHINO TORI

若尾経 多治見 青瓷

若尾 経

WAKAO KEI

若杉聖子 白磁 鋳込 可憐 個展

若杉 聖子

WAKASUGI SEIKO

渡辺愛子 伊賀 信楽 穴窯

渡辺 愛子

WATANABE AIKO

和田的 千葉 白磁 青白磁 彫

和田 的

WADA AKIRA

Gallery栗本(ぎゃらりい栗本)新潟県長岡市

〒940-0061 新潟県長岡市城内町2丁目6-8
TEL/FAX.0258-32-9030[mail]info@gallery-kurimoto.co.jp
[営業時間]OPEN am10:30 ~ pm18:00[定休日]毎週水曜日・祝日

  • お知らせ
  • 作品から探す
  • 作家から探す
  • 個展/WEB個展
  • 店舗情報
  • ご注文方法
  • お問い合わせ
  • Oversea Orders
PAGE TOP

特定商取引に関する法律に基づく表示Coyright (C)2003 Gallery Kurimoto all rigths reserved.