山田 和 YAMADA KAZU

日展作家の父と山田常山(人間国宝)を伯父にもつ山田和さんは、加藤唐九郎先生の茶碗に触発され「桃山陶」を見据えた作陶を続けています。絶対無二の師である唐九郎先生の言葉「越前の土でいい志野ができる」に従い、越前宮崎村にて制作活動をされています。重量感ある本格派の志野を中心に、赫釉織部、青織部、黄瀬戸、瀬戸黒など、玄人を唸らせる存在感ある作品。その桃山陶に対する強い思いを感じてみて下さい。

山田和 越前 志野 織部 赫釉織部

< 経歴 >

昭和29年 愛知県常滑市生まれ
昭和51年 大阪芸術大学卒業
越前に築窯(加藤唐九郎氏を師に作陶に専念する)
昭和63年 ドイツにて穴窯制作(ヤン・コルヴィツ陶房)
記録映画「炎より生まれる」製作に参加
(マークスツェルナープロダクション)
平成元年 ドイツにて作品制作、初窯
平成 9年 ぎゃらりい栗本にて個展
平成14年 ぎゃらりい栗本にて個展
平成14年 ぎゃらりい栗本にて個展
平成16年 ぎゃらりい栗本「陶のかたちⅠ」
平成18年 ぎゃらりい栗本にて個展
平成22年 ぎゃらりい栗本「陶のかたちⅥ」
平成24年 ぎゃらりい栗本にて個展(平成式彩色土偶)
平成29年 ぎゃらりい栗本にて個展

各地にて個展を中心に作品発表