個展/WEB個展 開催終了

挑交会 茶の湯道具展

[会期]
2016年3月10日(木)~3月20日(日)10:30~19:00

■ 挑交会 茶の湯道具展 ~ 七人の若き工芸作家 ~ CHOKOKAI EXHIBITION 
■ 会期:2016年 3月 10日(木)~ 3月 20日(日)10:30~19:00
*3/16(水)定休日
■ 会場:ぎゃらりい栗本
■ 在廊:3/10 岩渕祐二氏、 3/11~12 西村徳哉氏・宮川鉄司氏

■ ごあいさつ
この度、京都を中心に活躍する若き工芸作家七名によるグループ・「挑交会」展
を開催いたします。”新しい茶の湯に交流をもって挑戦し、より良い作品を制作
する研鑽の場”というのが会設立の趣旨です。
それぞれの素材による個の作品としてはもちろん、茶の湯空間の室礼や取り合わ
せの中で活きる仕事を模索しています。代々受け継ぐ伝統技法をその礎としつ、
現代という時代を意識した珠玉の新作を、是非ご高覧いただければ幸いです。

■指物師 岩木秀樹 昭和49年 裕軒四代 岩木秀斎の長男として生れる
          平成9年  同志社大学卒業
          平成13年 京都伝統工芸専門学校卒業
          祖父 三代秀斎、父 四代秀斎に師事
          現在、百十会会員、麗捧会会員

■塗師 岩渕祐二  昭和48年 福島県生まれ
          平成5年  立命館大学中退
          平成6年  京塗三代表朔・鈴木雅也氏に入門
          平成13年  日展入選
          平成14年  独立

■釜師 角谷和彦  昭和40年 大阪生まれ
          昭和63年 関西大学工学部卒業 、父 三代興斎に師事
          現在、百十会会員、互報会会員

■陶工 西村徳哉  昭和44年 京都市清水坂に生れる
          平成3年 福井工業大学工学部建設工学科卒業
          平成5年 京都府立陶工高等技術専門校陶磁器研究科修了
          平成7年 京都市工業試験陶磁器コース専修科修了
          以後、伯父 三代徳泉、父 四代徳泉の下で制作する
          平成9年 第四十九回京展 初入選
          平成11年 京もの工芸品技術後継者に認定される

■指物師 兵働知也 昭和49年 京都生まれ
          平成13年 福知山高等技術専門校家具工芸科卒業
          高坂入社 茶道指物の技術を学ぶ
          平成23年 京北町にて工房を構える

■陶工 宮川鉄司  昭和41年 龍谷窯二代 宮川香雲の長男として生れる
          昭和60年 京都私立東山高校卒業
          昭和61年 京都市立工業試験場修了
          昭和62年 京都府立職業訓練校修了
          唐津焼 中里重利氏に師事
          平成元年 父 香雲に師事

■陶工 檜垣良多  昭和51年 檜垣青子の長男、初代 寄神崇白の曾孫に生る
          平成9年   青子・二代崇白のもと三年間陶技を学ぶ
          平成12年 京都府立陶工訓練校成形科修了
          平成13年 京都市立工業試験場窯業科修了
          平成14年 青子・崇白のもと三年間陶技を学ぶ
          平成20年 裏千家学園卒業
          平成22年 京都府イタリア派遣事業(フィレンツェ)
          平成24年 京都府京もの認定工芸士に認定される
          現在、檜垣青子・寄神崇白とともに桂窯にて作陶

関連記事

最近の記事

  1. 大前 悟 陶展

  2. 大前 悟 陶展

  3. top3

    【 お知らせ 】2024年5月・6月の定休日

  4. 【WEB個展】金重有邦 陶展

月を選択してください