個展 開催終了

大前 悟 陶展

[会期]
2024年5月16日(木)~ 5月26日(日)

 



■ 大前 悟 陶展       OMAE Satoru EXHIBITION
■ 会期:2024年5月16日(木)~ 5月26日(日) 10:30~18:00 *5/22(水)定休日
■ 会場:ぎゃらりい栗本
■ 作家在廊:5/17(金)、5/18(土)を予定
■ごあいさつ
淡路島で制作活動を続ける大前悟さん。
古陶のかけらを師とし、 その時代に生きた陶工に思いを馳せて土と向き合う日々。
ただ単に形や色を写すのではなく、その内包された精神を咀嚼し解釈することで、
独自の境地へと昇華しています。
井戸や志野、高麗李朝、楽、土器など、まだまだその興味は尽きないようです。
茶陶を中心に、酒器や食器など珠玉の近作をご紹介いたします。
皆様のご高覧をお待ちしております。

■呈茶席のご案内(各日ともに10:30~16:00まで)
地元の各流派の先生のご尽力にて、作家の茶碗で一服をお楽しみいただけます。
————————————————
5/16(木) 宗徧流長岡支部 桑原宗夏 先生
5/17(金) 陰点しにて
5/18(土) 裏千家淡交会中越支部 様
————————————————-

■大前 悟 ( OMAE Satoru )
1972 大阪に生れる
1990 神戸にて陶芸を始める
1994 土を採取し始め、南蛮焼〆を焼く
2001 信楽に移住
伊賀・信楽の窯変焼〆を始める
2003 全地下式穴窯を築窯
2005 白磁や唐津などを焼き始める
2007 井戸茶碗や柿の蔕茶碗を穴窯焼成にて挑戦し始める
2008 ぎゃらりい栗本にて個展(同’11、’13,’17、’21)
2010 兵庫県淡路市に移住し、半地下式穴窯を築窯
   黒楽を焼き始める
全国各地にて個展を中心に作品発表を続ける

 

WEB個展 大前悟 陶展

関連記事

最近の記事

  1. WEB個展 佐藤正一 ギャラリー

    【WEB個展】佐藤正一 陶展

  2. 伊賀 新学陶展 個展 展示会

    伊賀 新学 陶展

  3. 佐藤正一 陶展

  4. 佐藤正一 黒楽茶碗 柏崎

    佐藤正一 陶展

月を選択してください