個展 開催終了

伊部 金重 有邦 陶展

[会期]
2024年4月18日(木)~ 4月28日(日)

 



■ 伊部 金重 有邦 陶展       KANESHIGE Yuho  EXHIBITION
■ 会期:2024年4月18日(木)~ 4月28日(日) 10:30~18:00 *4/24(水)定休日
■ 会場:ぎゃらりい栗本
■ 作家在廊:4/19(金)、4/20(土)を予定
■ごあいさつ
久しぶりとなる金重有邦先生の個展。
現代陶藝の希代の名工であり、刺激的なアーティストでもある有邦先生。
徹底的に深掘りされた思想と、研ぎ澄まされた意識と作為、そして執拗なまでに
加えられた技術(わざ)と時間。それが極限まで突き詰められ、「志呂茶碗」という
茶を喫するためのシンプルで最良の道具になりました。
今展では、手びねりで制作した水指や花器、新たな挑戦をしている新作茶盌なども
展観いたします。
現代最高峰の陶工である金重有邦先生。
その眼差しの先に見据える新たなる茶陶の境地を感じて頂ければ幸いです。

■金重 有邦 ( KANESHIGE Yuho )
1950 金重素山の三男として備前市伊部に生まれる
1975 武蔵野美術大学で彫刻を学んだ後、父のもとで陶芸の道に入る
1981 独立
2003 日本陶磁協会賞
   田部美術館「茶の湯造形展」奨励賞
   淡交ビエンナーレ奨励賞
2007 菊池ビエンナーレ奨励(菊池寛実記念智美術館)
2010 田部美術館「茶の湯造形展」優秀賞
   ぎゃらりい栗本にて個展
2012 生まれくるもの(菊池寛実記念智美術館)
   うぶすなの家(新潟県十日町市)にて茶会
   ぎゃらりい栗本にて個展
2018 山陽新聞賞 文化功労賞受賞
   平成29年度日本陶磁協会賞 金賞受賞
2019 県重要無形文化財に認定される


「波動」という魂の揺らぎを、備前土を通して具現化するアーティスト・金重有邦先生。
ここ数年取り組んできた静かな振動をカタチにした「伊部志呂茶碗」に加え、
視覚的に大きなうねりとした最新の伊部茶碗もご紹介しています。
手びねり成形による水指や花器、茶入や酒器も出展いただきました。
金重有邦先生の近年の仕事の集大成となる展観になるかと思います。
古典から抽出した美意識を、現代から次世代へと繋がるアートの領域まで昇華した作品世界。
是非ご高覧ください。

WEB個展 金重有邦

関連記事

最近の記事

  1. WEB個展 佐藤正一 ギャラリー

    【WEB個展】佐藤正一 陶展

  2. 伊賀 新学陶展 個展 展示会

    伊賀 新学 陶展

  3. 佐藤正一 陶展

  4. 佐藤正一 黒楽茶碗 柏崎

    佐藤正一 陶展

月を選択してください