兼田 昌尚 KANETA MASANAO

萩にて「刳貫技法」を用いた独自の作陶制作を続ける兼田昌尚さん。「刳貫」とは、土の塊を松割木で叩き締め、中を刳り貫くことで成型する技法。フォルムはまさに彫刻を思わせる造形で、学生時代に彫塑を学んだ経歴も納得です。登り窯でじっくり焼成された器肌は、豪胆な灰被や白萩釉の繊細で複雑な釉調、ほのかにピンク色を呈した火色など多彩です。長い歴史に育まれた陶郷・萩において、陶芸家としての自己表現を真摯に見つめながら、新たな萩のステージを開拓する作家です。

兼田昌尚 萩 刳貫

< 経歴 >

1953 七代兼田三左衛門の長男として萩市に生れる
1977 京教育大学教育学部芸術学科彫塑専攻卒業
1979 筑波大学大学院芸術研究科彫塑専攻終了
父三左衛門につき作陶を始める
1981 日本工芸会山口支部朝日新聞社賞受賞
1984 九州山口陶磁展毎日新聞社賞受賞
1990 西日本陶芸美術展通産大臣賞受賞
1997 ぎゃらりい栗本にて個展
2004 ぎゃらりい栗本「陶のかたちⅠ」に出展
2005 天寵山窯八代目を襲名
2008 ぎゃらりい栗本にて個展

その他入選受賞多数
ブルックリン美術館・サンフランシスコ美術館・横浜総合美術館など作品収蔵
全国の有名百貨店・ギャラリー・美術館にて作品発表

作品がありません。