■■ 浜田 純理 JYUNRI HAMADA
1947年 備前市に生まれる 1981年 土岐市に酎磨窯開窯 1999年 ぎゃらりい栗本にて個展 2000年 ぎゃらりい栗本 美濃6人展に出展 2003年 ぎゃらりい栗本 器の祭典 6+1人展に出展 全国各地にて個展開催 朝日陶芸展入選 日本総合美術展 入選 台北美術館 作品収蔵 |
![]() 子供がそのまま大人になったような無垢な瞳が印象的な浜田純理氏。「あぶらげ手」「あやめ手」と呼ばれる、黄瀬戸独特の水を打ったような土肌に、黒く枯せた景色が味わい深く、鮮やかなしっとりとした抜けタンパンも美しい。窯は穴窯と本格的な焼きが魅力的だ。桃山陶芸の伝統を受け継ぎながら、ひた向きに土と向き合う姿勢に心打たれる。黄瀬戸以外にも、窯変粉引、織部、ビードロ釉など、普段使いに楽しい器を制作する。 |
![]() ■F-928A 浜田純理 黄瀬戸湯呑(共箱) SOLD OUT |
![]() ■F-928B 浜田純理 黄瀬戸湯呑(共箱) SOLD OUT |
![]() ■F-928D 浜田純理 黄瀬戸湯呑(共箱) SOLD OUT |
![]() ■F-928E 浜田純理 黄瀬戸湯呑(共箱) SOLD OUT |
![]() ■D-208A 浜田純理 黄瀬戸海苔茶碗(共箱) SOLD OUT |
![]() ■D-208B 浜田純理 黄瀬戸海苔茶碗(共箱) SOLD OUT |
![]() ■HJ-9 浜田純理 黄瀬戸三足八寸皿 SOLD OUT |
![]() ■HJ-33 浜田純理 黄瀬戸獅子香合(共箱) SOLD OUT |
![]() ■HJ-30 浜田純理 ビードロ粉引長角皿 SOLD OUT |
![]() ■HJ-29 浜田純理 黄瀬戸蓋物向付 SOLD OUT |
![]() ■HJ-23 浜田純理 黒織部珍味入 SOLD OUT |
![]() ■HJ-26 浜田純理 黄瀬戸ぐい呑(共箱) SOLD OUT |
![]() ■F-84 浜田純理 窯変粉引湯呑 SOLD OUT |
![]() ■F-85 浜田純理 黄瀬戸湯呑 SOLD OUT |